(1) S_JISまたはUTF-8を選択 | |
S_JIS(いずれかのキャリア)またはUTF-8を選択します。 【選び方のポイント】 作成するQRコードを、フィーチャーフォン(以下、ガラケー)とスマホアプリのどちらでも扱えるようにしたい場合は、S_JISを選びます。 その際、[テキスト]モードではどのキャリアを選んでも構いません。同じQRコードが生成されます。 スマホのみで扱う場合は、UTF-8を選んでください。UTF-8の場合、Unicode文字(各国の言語やUnicodeの絵文字等)を含めることができます。 UTF-8で作成したQRコードは、ガラケーでは文字化けする可能性が高いです。(詳しくは 文字化け を参照) |
(2) モードを選択 | |
[テキスト]、[メール作成]、[アドレス登録] の3つから選択します。(S_JIS(いずれかのキャリア)を選んだ場合のみ) UTF-8を選択している場合は、[テキスト]しか選べません。 URLや通常のテキストをQRコードにする場合は、[テキスト]モードにします。 [メール作成]、[アドレス登録] モードで作成されたQRコードはガラケー用です。 |
(3) 文字を入力 | |
QRコードに変換したい文字を入力します。 上限を超えた文字数を入力すると、複数のQRコードに区切られます。(意図的に区切ることもできます) 詳しくは[区切りについて] を参照 |
(4) QRコード作成ボタン | |
ボタンを押してコードを作成します。 「自動」と記載されたチェックボックスを押しておくと、文字の入力に応じてQRコードが自動的に描画されます。 |
(5) QRコードの表示領域 | |
QRコードが表示されます。 下にある「テキストデータ」を押すと、テキストが表示されます。S-JIS以外の文字は「○」と表示されます。 |
(6) 表示の調節 | |
「余白」「色」「大きさ調節スライダー」で、QRコードの表示方法を変更できます。 |
(7) 絵文字 | |
S_JIS(キャリア)の場合、それぞれのキャリアに対応した絵文字を含めることが出来ます。違うキャリアのガラケーや、同じキャリアであってもスマホで読み取ると文字化けします。 UTF-8の場合、Unicodeの絵文字を含めることができます。ガラケーで読み取ると文字化けします。スマホではどのキャリアでも読み取れます。(詳しくは 文字化け を参照) |