ミニさめがめについて

はじめに

 「さめがめ」はもりすけ氏作「CHAIN-SHOT!」 (1985年)のアイディアによるもので、 「さめがめ」の原作者(Unix版)は響人氏(福本英治氏)で その著作権は(株)ハドソンが管理しているとのことです。
 よって、私のオリジナルのゲームではないので、”改変・転載してもいいです。”と言いたくても 言えませんのですわ、これが。

遊び方

 遊び方は簡単。ひたすらに消して下さい。上下左右にコマがくっついて2つ以上のコマから成る塊になっているものを消すことができます。 斜めに接しているだけじゃあダメです。やってみたらすぐ分かります。
 全部消してしまうとパーフェクトの表示がでますが、全部消えていない状態で消すものがなくなってしまったら、残った数が表示されます。
[新たにやり直し] を選ぶと、新しくランダムにコマが出現し、完全に違うゲームとしてやり直します。
[1つ戻す] を選ぶと、1手前に戻ります。2回連続でこのボタンを押しても1つ分しか戻りません。 また、1つ戻ると1手前の時点での点数になり、さらにそこから100点が減点されます。
コマの種類の数 で、3種類か4種類のどちらかを選びます。もちろん4の方が難しい(点数がとりにくい)です。 現在と違う方を選ぶと、新しくランダムにコマが出現して初めからやり直しとなります。

トラブルシューティング

 ゲームが遊べない、うまく動かないと言う人はここを見てください。
 BACK